これまで優しくお世話をしてくれた6年生の皆さんに感謝を伝え、中学校への旅立ちを応援する「6年生を送る会」。
3学期に入ってから、みんな一生懸命準備をしてきました。
朝からどきどきしていた子もいましたよ。
さあ、今日の主役の6年生に手作りのペンダントをかけて、いよいよ始まりです。

最初の出しものは1・2年生。
何と目隠しと手袋をしながら1年生の顔をなでなでして、誰かを当てるというハイレベルな問題からのスタートです。


案の定、大外れ!
その後もバランスチェックや空き缶積みで楽しく勝負しました。


3・4年生は伝統の神楽です。
5・6年生から引き継いで練習を積んできました。




とても勢いのある舞姿で、来てくださったお師匠さん方もニコニコ顔で帰られました。
次は5年生。
5年生は6年生一人一人のキャラに合わせて勝手にイメージした面白い将来像を演じ、
6年生が本当になりたいものを発表する、という
例年5年生が演じている定番なのに、とても面白い劇を発表しました。


ピリッときりっと部下を指導するキャリアウーマンの演技を見て、「私がなりたいものは違います!」とはっきり否定(笑)。
ほかのみんなも同様です。




明るくまっすぐに夢を描き、未来を向いている6年生の姿がまぶしかったです。
ここで、ちょっと待った〜!と乱入する先生方。
6年生を卒業させるのが嫌なので、なんだかんだと課題を突き付けます。




しりとり対決や九九対決。
思い出スピーチまで。
いろいろうるさいことを言ってごめんなさい。
副校長先生のけん玉の妙技をお見せしたことでお許しください。
無事、先生方にも卒業を祝ってもらったところで、6年生の演技。
1年生の頃からの、その年一番の思い出を体現し、クイズにしました。


犬とともに入学したとか、停電の暗がりが怖かったこととか、いろいろありましたね。
抜き足、差し足・・・は6年生だけが知る素敵な思い出でした。

くす玉を割ってお祝い。
ボールをもっている先生がいるのは、くす玉が一度で割れなくて、ボールで割ろうとしたため。
結局、用務員さんの機転で無事に割れました。
みんなを大切にし、みんなにも大切にされた6年生。
卒業、おめでとう。
1年先に中学校に行って待っててね。

令和4年4月、近隣の小中学校と一緒に小中一貫校になる本校。
また、会おうね。
今年度最後、といっても実は今年度2回目の参観日(第1回はコロナ感染防止対策のために中止)。
何となく親も子もドキドキワクワク、です。
ちょっぴり緊張気味の1・2年生。
1年間の楽しかったことや音読。今日はたくさんの発表がありました。
おうちの方とお店屋さんごっこで、計算したりやり取りをしたりした子もいました。






3・4年生は道徳です。
復興教育にもかかわって、熊本の震災のときに千羽鶴のメッセージをくれたネパールの皆さんの思いを想像し、
心のつながりについて考えました。



5・6年生は外国語。
月の言い方など、これまで学習した表現を使ってやり取りを楽しみながら、復習しました。



学習の成果をうまくお見せできたでしょうか。
残り1か月もありませんが、最後までしっかりと勉強します!
================================================
授業の後はPTAの諸会議。
今年度の反省とともに、来年度の見通し、さらに再編後のPTAの見通しについても言及されました。
また、学校側から、学校評価の分析についても、全保護者参加のもとお伝えすることができました。
ありがとうございました。

昨年は授業参観の日に行った縄跳び大会ですが、今回は前日設定になり、
あまり保護者の方は来られないのではないかと思っていたわけですが、
ふたを開けてみるとたくさんの観客が!
ご声援、ありがとうございました。
子供たちは、練習して身に付けた力を出し切ろうとがんばりました。








MCも力を発揮して、




とてもいい縄跳び大会になりました。
今年ちょっと悔しかった子も、いい記録が出せた子も、
来年を目指して、今日から頑張ろう!
19日の本番に向けて、縄跳び大会のリハーサルを行いました。
進行をスムーズにする児童会の指示。実力を発揮したい縄跳びの演技。
休み時間にも積極的に練習する姿が見られます。
本番が楽しみです。






がんばれ!
2月10日は星山小学校の入学説明会がありました。
おうちの方が説明を受けている間に、来年度入学する新一年生は、お兄さんお姉さんの歓迎を受けています。
後輩を迎え、お兄さんお姉さんは張り切っています!
もう何日も前から、どんな子たちかなあ〜とわくわくどきどきしていたのです。

まず初めに、ロンドン橋で遊びました。
お手本を見せて・・・「こんなふうにして遊びます!」

「さあ、一緒にやってみましょう!」

王様じゃんけん。鬼ごっこ。転がしドッジボール。
たくさん遊んだよ。



すっかり仲良くなって、4月が楽しみになりました。
待ってるよ!